Admission

入園案内

入園申し込みは、学校法人三星学園 柳沢なないろ保育園の事務室で受付けます。

1

入園について

入園のご検討について

保育園は、子どもが初めて集団生活を送る施設になります。他者とのかかわりの中で、一人ひとりが大きく成長をする第一歩です。
当園の教育・保育理念や活動内容にご理解いただいた方にご入園いただくことが、子どもの育ちに大きく繋がってきます。
やなぎさわ幼稚園・保育園の未就園児クラスや各園の園庭開放の未就園児親子教室や園庭開放やオープンスクールなどに是非足をお運びいただき、実際に園の雰囲気や子どもたちの姿をご覧いただければと思います。
実際に過ごしている子どもたちの姿が、将来自分のお子さまが育ってほしい姿かどうか、ご確認頂いたうえで、ご入園をお考えいただければと思います。

当園の園児募集について

当園は、0-2歳児を受け入れる小規模企業主導型保育園です。
3歳以降は「やなぎさわ幼稚園・保育園(本園)」で過ごすことを考えており、スムーズに受入ができるよう本園2号児の定員設定をしております。
企業主導型保育園の特徴上、当法人の職員の子どもと地域の子どもの両者をお預かりしております。
当グループ特有の教育活動や、幼稚園・保育園の設備基準以上の園舎・園庭がありますので、入園時の費用(本園進級時)や毎月の特定負担金がかかってきます。
下記の募集要項を必ずご確認頂き、ご理解いただいた上で、入園の希望を提出いただきますようお願いいたします。
(本園進級時には、現状の制度制約上加点はつきますが、市の利用調整の対象となります。)

※クリックすると大きい画像が表示されます

2

募集人数

定員12名(応募状況により、各学年の実員並びに企業枠・地域枠の内訳変更の可能性があります。)

0歳児(3ヶ月~) 1歳児 2歳児
従業員・保育サポート企業枠 3名 4名 5名

【注意事項】

  • ※ 3歳児以降については、やなぎさわ幼稚園・保育園で過ごします。(幼稚園枠での入園を確約します。)
    →野田市の制度上、保育園枠で入園を希望される場合、入所申し込みの手続きが別途必要になります。

3

入園に向けたスケジュール

・地域枠の入園申し込みの際は、お住まいの市の保育給付支給認定書(3号認定)の提出が必要になります。
・定員を超える申し込みがあった場合、入所保留者、在園児の弟妹を優先し、ご家族の当学園卒園歴、市が定める利用調整基準を参考に選考させていただきます。
・園の方針等を十分にご理解していただき、同意の上でのご契約となります。
・入園時の費用として、カラー帽子や防水シーツなどの教材をご購入いただきます。

4

利用者負担額

年度により、改定の可能性がございます。

納入時期 費目 詳細
当月 基本保育料 野田市が定める保育料金と同額(上限3・71万円)
当月 特定負担額
(システム利用料・オムツ処理費・基準以上の職員配置)
2000円/月
随時 実費相当分 教材費・補食費等

【注意事項】

  • ※ 諸経費の納入方法と時期
    →郵便局口座から、園より指定された日に自動払込みされます。払込手数料30円はご負担ください。

本年度のより詳しい内容は
こちらをご覧ください。

今年度園児募集要項
Go Top